こんにちは!敬一郎です。
途切れのない肩こりで悩まされている私ですが、30代後半頃から首と背中にずーと鈍い痛みを感じて生活しています。
ちなみに私は普通のサラリーマンで、デスクワークが主な仕事です。
私の仕事が理系エンジニアということもあって、日々の残業が多く、週の半分ほどは日付けが変わる頃に帰宅するのが当たり前で、休日もお構いなしで出勤することがけっこうあります。
そんな生活ですから無理もありません。ある日その時がとうとうやってきました。
変形性頚椎症の悪化です・・・
つらい痛みに堪えかねて病院を訪ねる~「変形性頚椎症」診断
今でも仕事や生活の中で”こり”の痛みに耐え続けているのですが、ただこの「変形性頸椎症」と診断されるまでは、”すぐに直るだろう~”とタカを括っていました。
積極的に治そうとは思わなかったのです。(バカですよね~)
まーズボラな性格が災いしてか、しばらく放っておくうちに日に日に症状は悪化の一途を辿り、鈍い痛みに加え、背中全体にシビレを感じるようになってしまいました。
日を追うごとに痛みは増すようになり、シップ薬などによる改善効果も一時は良いけど、からだが慣れてしまっていて、効いているんだかいないかも分からないほど感覚的に麻痺してしまいました。

今思えばこの段階で病院にいくべきでした。
変形性頚椎症は悪化させるとどこまでも痛みが続くんですよ。
シビレは相変わらず続いている。それでもこのシップ薬に頼るしか方法はないわけです。
今思えば早く病院で治療を受けて、不定期でも継続的に治療していれば良かったのですがね。何たってズボラ性格ですから。(笑)
でもからだは正直で、シビレ具合に徐々に慣れてきた頃、その時がやって来たんです。
仕事で打合せに出向く途中で、急に首と背中に呼吸もままならないほどの強烈な痛みに襲われて、耐え切れず近くの病院へ駆け込んだんです。
診断された病名は「変形性頚椎症」・・・
始めて聞く病名で何が何だか良く分かりませんが、医者の説明では”首の骨や関節・靭帯などが変性して痛みを発祥する症状”らしいのです。
撮影したMRI(参考画像です。ここまで酷くはない)を見て、医者曰く・・・

これは「変形性脊椎症」も多少あるが、「変形性頚椎症」が痛みの原因ですね~多いんですよ、この症状は・・・
”痛みは和らげられるが時間は掛かる!”とのっけから軽く宣告されました。
医者からは”治療は、まず筋肉を柔らかくして血行を良くするマッサージから始めましょう”と言われています。
そこで週に3回ほどマッサージを受け続けましたが、処方している間は楽になっていいのですが、家に着く頃には元の痛い状態に戻っている始末・・・
治療はしているが一向に改善の兆しがない・・・さて、どうするべきか・・・と悩み始めたのが「変形性頚椎症」の痛み治療の始まりです。
とにかくつらい私の症状!!
私の場合、背骨が湾曲しているせいか、首と背中全体、腰にも一部に鈍痛、時には刺すような痛みが発生している状況です。
では”どんな時に痛みを感じるか”ですが、こんなときですね。
- 首を大きく上下に動かすと痛みを感じる!!
首の骨は7つの頚椎が重なるように一連で曲がるしくみになっていますが、私の場合、頚骨辺り全部が刺すような痛みを感じる。 - 朝起きて立ち上がると背中に軽い痛み⇒デスクワークでは鈍い痛み!!
これは既にライフワークみたいなもので、慣れっこの領域に入っています。PCに向かって15分位で背中が重く感じ、そのうち鈍い痛みに変わる。時々、ストレッチはするものの、お昼頃にはちょっとしたシビレを覚える。 - 腰への負担!!
上半身を支えている腰は首や背中ほどではありませんが、同じ姿勢を長く取っていると腰の脇に引っ張られるような痛みを感じる。
「変形性頚椎症」になった原因は”特定できない”と言われた!
患者からしてみれば、誰だって”どうしてこんな症状になったのか!”の原因を知りたいものです。
原因が分らないと予防ができない何もできない。
そこで医者に詳しく聞いてみましたが、この医者からは”頸椎の加齢”が原因としか回答が返って来ない。
加齢は分かりますが、例えば”猫背が原因!”とか”寝方の悪さが原因!”などと例に取って説明してくれればいいんですが、正直、この病院でははっきりとした原因を説明してはくれませんでした。
でもこの医者が言うには、この「変形性頚椎症」は実際の原因を特定するのがむずかしいらしいのです。
原因を挙げるとすれば、普段の姿勢から患う人もいれば、スポーツのやり過ぎからなる人もいる。でも一番多い原因はやはり”頸椎の加齢”だそうです。
当然、姿勢に関しては仕事をしている時や寝ているときの姿勢・・・特に合わない枕を長年使用している場合にも起こり得るとのこと。
”とにかく治療の前に姿勢や生活習慣を直さなきゃね~!!”と笑って言われ、何か人格まで否定された感じで、こっちとすれば正直いい気がしない。
確かに「名は体を表す」ではないですが、”姿勢は性格を表す”と同じようにも捉えられるので、ま~医者の言うことにも一理はあります。
ここは一応納得して治療を続けることにしました。
この医者ではこの症状は絶対に改善されない!と思った
この病院はドクターショッピング以前の病院だったので、1ヶ月ほどで治療するのを止めました。別の病院に鞍替えする!って意味で今後も治療は続けますが。
この病院は治療方法が古くて、毎回マッサージと電気治療のみしかやらない昔からあるワンパターン療法だし、来院しても医者からの症状の問診もなく、ただのルーチンワーク治療みたいなものばかりやっていました。
おいちゃんやおばあちゃんならこれで納得するかも知れませんが、私が一番嫌だったのが問診がなかったこと。
やらせっぱなしで改善具合が分からないのです。
それに嫌気が差し、別の病院探しが始まり、かなりの病院数を渡り歩きました。
でもそんなに良い病院なんてそうそう見つかるものではありません。
なかなか自分に合った病院が見つからず、半ば諦め掛けていたときに、友人が見るに見兼ねてある小さな医院を紹介してくれました。
スポーツマッサージもやっている小さな医院でちょっと不安でしたが、この医院が私の症状をグーンと和らげてくれることになるとは、このとき思いもしませんでした。
「変形性頚椎症」のつらい痛みを背負っている方・・・「変形性頚椎症」は病院選びでこり改善にかなりの差が出ます。
これは間違いない!
諦めずに自分に合った病院さえ見つけられればきっと症状は楽になるハズです。
まずは探してみてください・・・自分の体のために!!