
★”肩こり”を悪化させると顔の肌荒れがひどくなって、小じわやシミが一気に増える・・・そんな経験がある方はいませんか?
この症状は空気が乾燥しているこの時期に限らず、年間を通して女性の肌に表れる症状ですよね。
この症状が出た方はどうやって改善させたのでしょう。
パックマッサージでしょうか?それともフェイシャルサロンでマッサージでも受けたのでしょうか?
この厄介な”肩こり”と”小じわやシミ”ですが、この症状を一気に改善させる方法として、両方の改善成分をひとつにまとめた「オールインワン医薬品」を服用するという方法があります。
肩こりと肌荒れ、小じわ!そして深いシワになるその原因!
肩こりを悪化させると、まず顔の皮膚に十分な栄養が行き届かなくなります。
その症状として出始めるのが、筋肉の硬直からくる顔の動きです。
栄養が少ない・・・”言い換えると”こり”のせいで顔肌のハリに必要な水分が十分に供給されていないことになります。
こういった症状が出始めると、女性は”さー保湿化粧品だー”と乳液やら化粧水などをふんだんに使って肌の乾燥を抑えようとします。
が、人の肌は本来、外から水分を供給するものではなく、体内から生成される保湿成分のコラーゲンやエラスチン、セラミドなどの栄養素を、表皮層や真皮層まで行き届かせて肌にうるおいを与えるものです。
肌のターンオーバーが一定のサイクルでしっかり機能している健康な方であれば、肌荒れは除々に解消されるのですが、これが肩こりからくる肌荒れとなると、”こり”で表皮層の角質細胞に水分が供給されにくくなり、角質細胞が破壊されて”小じわ”が一気に増えるのです。
外にいてもオフィスにいても”保湿が長持ちしない”、”シミや小じわ”が目立つという方は、いっそ”肩こり”から来る肌荒れを疑ってみるのもいいかも知れません。
肩こりからくる乾燥は、保湿化粧品を使っていくら顔をマッサージしても一時凌ぎでしかならず、そんなに大きな効果は得られません。
それどころか、知らぬ間に蓄積されている”隠れシミ”にも悪影響を与えてしまいます。
”シミ対策は若いうちからやることが大事!”と言われるとおり、今はまだ若くてシミが目立たないかも知れませんが、顔に蓄積されてしまった「隠れシミ」は年齢を重ねるにつれて確実に表面に浮き出てきます。
(ちょっと怖いですが、痛んだ肌はこんな↓感じになっています)

★
それを放ったらかしにしておくと徐々にシミが増えていって、シワ予備軍の”小じわ”から”深いシワ”に変わって、すでに取り返しのつかないことになってしまうのです。
”肌荒れの原因は肩こりにあり!”・・・もし、上で書いたことが少しでも当てはまる方がおられましたら、まず”肩こり”と”顔のこり”を治すことが先決です。
これらの問題を簡単に改善させる方法としては、”こり”を和らげる成分と”小じわやシミ”を改善する成分が配合された「オールインワン医薬品」を服用するのが手っ取り早い方法です。
肩こり、肌荒れ、小じわ、シミ対策!「ロスミンローヤル」
男性に自信を持って綺麗な顔肌を見せられることは、女性にとってうれしいことです。
ただ、若いときに蓄積されたシミやシワはなかなか取れないものですし、今はなんとか騙せても、どうしても後々顔表面に表れてきます。
女性を対象としたアンケートでは、多くの女性が肌に何らかの悩みを抱えているそうで、その悩みのひとつとして”男性目線が気になるから綺麗にしたい!”というマインド的なものが多くを占めています。
若いときに蓄積されたシミやシワに悩みを抱えている方は、一度、下にご紹介する「ロスミンローヤル」というマルチ効果のある医薬品の効能を参考になさるのも良いと思います。
★
シミやシワに働きかける「ロスミンローヤル」のマルチ効果!
今までのサプリメントは、どんなに効き目の高いサプリであっても、ある症状に特化した”シングル効果”しかありませんでした。
この「ロスミンローヤル」はサプリメントではなく「医薬品」です。
肩こりや肌荒れ、小じわ、シミ改善のすべてに効果がある”マルチ効果”を実現したもので、厚生労働省がその効果を認めた”医薬品”として開発されています。
サプリで言うと、ビタミンB群やその他の成分が程よく配合された「マルチビタミン」のようなものです。
その成分は副作用を考慮し、肌ケアーに特化した成分と”こり改善”に特化した成分をバランスよく配合しています。
それに加え、この「ロスミンローヤル」は、厚労省から国内唯一、”小ジワに飲んで効く医薬品”として認可されています。
シミへの効能・効果が認められた医薬品は、「ハイチオールC」や「キミエホワイト」など他にもありますが、”小ジワ”への効能が厚労省で認められているのは、国内で唯一、「ロスミンローヤル」だけです。
その具体的な成分ですが、「ハイチオールC」にしろ「キミエホワイト」にしろ、その主成分は、肌ケアーに特化したL-システイン、アスコルビン酸、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩といったほぼ3~4種類の成分しか配合されていません。
この「ロスミンローヤル」は、13種類の有効成分と9種類の生薬が配合されていて、”肩こり”や”肌荒れ”、”小じわ”、”シミ”に効く有効成分がふんだんに配合されています。

★
下に「ロスミンローヤル」の有効成分を載せてみました。
「ロスミンローヤル」有効成分13種類!
- L-システイン(成分:タンパク質を構成するアミノ酸)
メラニン色素の生成抑制・排出効果 - アスコルビン酸(成分:ビタミンC)
抗酸化作用、シミを予防する美容効果 - パントテン酸カルシウム(成分:ビタミンB5)
皮膚の新陳代謝、しみ、そばかす、日焼けなどの改善 - ピリドキシン塩酸塩(成分:ビタミンB6)
ニキビ予防効果 - ビタミンE散(成分:ビタミンE)
抗酸化作用、血流改善 - チアミン塩化物塩酸塩(成分:ビタミンB1)
神経痛、筋肉痛、関節痛、手足のしびれ、便秘、眼精疲労改善 - リボフラビン(成分:ビタミンB2)
肌荒れ、にきび、口内炎、湿疹などの改善効果 - ニコチン酸アミド(成分:ニコチン酸、ビタミンB3)
皮膚粘膜改善、血流改善効果 - シアノコバラミン(成分:ビタミンB12)
貧血予防、睡眠促進効果 - カルニチン塩化物(成分:カルニチン)
整腸作用 - 安息香酸ナトリウムカフェイン(成分:カフェイン、安息香酸ナトリウム)
強心作用、鎮痛作用、頭痛緩和 - DL-メチオニン(成分:アミノ酸)
老化防止、ヘアケア効果 - グリチルリチン酸一アンモニウム(成分:カンゾウ(甘草))
慢性肝炎、抗アレルギー作用
「ロスミンローヤル」生薬成分9種類!
- ローヤルゼリー(成分:アミノ酸やビタミン、ミネラル)
美容・美肌効果、冷え症、肩こり、腰痛の改善 - トウキ末(原材料:セリ科カラトウキ)
生理不順や生理痛を緩和 - シャクヤク末末(原材料:シャクヤク)
筋肉の痙攣を緩和、血管の働きを活性化 - ブクリョウ末(原材料:サルノコシカケ)
利尿作用促進 - ソウジュツ末(原材料:キク)
強壮、鎮痛に効果 - タクシャ末(原材料:サジオモダカ)
利尿作用促進 - センキュウ末(原材料:セリ)
婦人病、冷え症、皮膚疾患に効果 - ハンゲ末(原材料:サトイモ)
体を温める効果 - ニンジン末(原材料:高麗人参)
体を温め新陳代謝を促す効果
★
この「ロスミンローヤル」の特徴は、他の医薬品では配合されていない漢方処方の原料である「生薬」を配合しているところです。
女性に多い「冷え性・血行不良」といった”こり”の原因を取り除く「センキュウ末」や「ニンジン末」といった有効成分が配合されています。
また美肌効果では、ハイチオールCやキミエホワイトなどには配合されていない、肌荒れ、にきび、口内炎、湿疹などに改善効果がある「リボフラビン」が配合されており、既に受けてしまった肌ダメージをすみやかに回復させる効果があります。
第三類医薬品「ロスミンローヤル」効果効能!
- しみ、そばかす、にきび、はだあれ、小じわ
- 肩こり、腰痛、神経痛
- のぼせ、目まい、みみなり
- 冷え症、手足の冷感、腰部冷感
- 妊娠授乳期・病中病後・肉体疲労・食欲不振などの場合の栄養補給
★
効果効能を表示することができない”健康補助食品”とは違い、これらの効能が全てが厚労省から認可されている「医薬品」ですから、安心して服用できるものです。
★
ロスミンローヤル
参考になさって下さい。